あべのハルカスでアイスクリーム万博「あいぱく」が開催! 2018年7月29日付け 全国で累計来場者数約120万人を動員する 日本最大級のアイスクリームイベント「あいぱく」が あべのハルカスにて開催! 全国各地から100種以上のアイスクリームや かき氷が登場する。 ここでしか食べられない限定品や 関西初登場、ご当地アイスにも注目。 会場/あべのハルカス近鉄本店 ウイング館9… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月29日 続きを読むread more
お宝レコード&CDが見つかるかも~!な阪神梅田本店の「中古&廃盤レコード・CDセール」 2018年7月29日 レコードの人気が高まってきていますよね。懐かしさだけじゃなく、レコードならではの音質に魅力を感じる人が増えてきているんだと思うけど、そんな人たちにウレシカルカルなセールがありますよ~。 レコード&CDコレクターにうれしい「中古&廃盤レコード・CDセール」が、アッツアツの夏に阪神梅田本店で8月8日より開催され… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月29日 続きを読むread more
A関西ニュース・大阪難読地名クイズ vol.62 2018年7月27日付け 大阪の地名・施設名称などの読みを埋め、 A~Eのひらがなを繋ぐと、大阪のとある地名・施設名称になります。 ヒントはあります。ぜひチャレンジしてみよう! ●ヒント 出灰=大阪府高槻市の地名。 辻子=大阪府高槻市の地名。「つじこ」ではありません。 私市=大阪府交野市の地名。京阪交野線の… トラックバック:1 コメント:0 2018年07月27日 続きを読むread more
2018年大阪天神祭本宮 2018年7月26日 天神さんの近くに会社があり、その日は25年社内飲み会をしていたので、天神さんの境内に入ったことが無かった、花火は去年初めて見ました。家に11時半過ぎでないと帰れないぐらい人がいっぱい。 中学高学年~高校大学生の若者ばっかりがうろうろしています。 何とか会話ができている(ひっかかったのか、ひっかけたのかわか… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月27日 続きを読むread more
明治維新150年 NHK大河ドラマ特別展「西郷どん」 2018年7月26日 明治維新150年 NHK大河ドラマ特別展「西郷どん」 現在放送中のNHK大河ドラマ「西郷どん」と連動した特別展が、大阪歴史博物館で開催されます。 類まれな「勇気と実行力」で、徳川幕府を転覆し、明治維新を成し遂げた西郷隆盛は、明治維新のヒーローと言われています。 同展覧会では、西郷隆盛ゆかりの品や、同時代の歴… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月26日 続きを読むread more
京セラドーム 脱出ゲーム「リアル恐竜(オニ)ごっこ」 2018年7月26日付け 子供から大人まで楽しめる脱出系アトラクションが 夏の京セラドームに登場。 恐竜の再生に成功した遺伝子科学未来研究所の ずさんな管理体制が原因で、 ティラノサウルスとスピノサウルスが 見学コースに進入してしまう。 見学コースにいた来客者は逃げ惑うことになり、 ここを脱出するためには、 一… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月26日 続きを読むread more
天神祭宵宮2018年7月24日 2018年7月24日 天神祭の7月23日と24日の違いがよくわかります 踊りがエキサイティング娘 ●月ごとのイベントカレンダーをご覧になるには、こちらから → 左のメニュー・バーからも、クリックでイベントカレンダーページを 表示していただけます。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月24日 続きを読むread more
大阪・淀川に花火が咲き乱れる「なにわ淀川花火大会 第30回記念大会」 2018年7月23日 今年も8月に「なにわ淀川花火大会」が開催されるけど、今年で30回を迎えるにあたり、それを記念してスペシャルな演出による花火が登場し、観客を楽しませてくれるみたい。 花火大会のオープニングは「10号玉一斉打ち上げ」と「5号玉ワイド水中花火」を同時に花咲かせてスタート。オーケストラの旋律に合わせて高速花火が打ち… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月23日 続きを読むread more
カレーの味・ワンコイン・以下ランチ〝本庄東天七〝喫茶ルーチェカレーライス500円(税込)7 span style=color:#090>2018年7月23日 ワンコインランチを探して未だ行ってないところ、にありなした。カレーライスとオムライスが各500円(税込) が売りみたい。 もちろんカレーライスにしました。 壁面は、レリーフ(前はきっと純白で味わいのある作品だったと思います) 喫茶ルーチェ… トラックバック:3 コメント:0 2018年07月23日 続きを読むread more
吹田まつり共催「さんくす 夏のミュージックフェスティバル」 2018年7月23日付け 毎年夏恒例の「吹田まつり」の共催イベントとして 「ミュージックフェスティバル」が今年もやってくる! 今年も様々なジャンルの歌やダンス、バンド演奏が楽しめる。 ノリノリになってみんなで盛り上がろう! グルメ屋台や、子どもたちが楽しめるイベントや 遊戯屋台も登場。 パワーアップしたお祭りを、家族や… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月23日 続きを読むread more
天王寺動物園の夏祭り「ナイトZOO2018」で夜のアニマル達を観察しましょ! 2018年7月22日 夜の動物たちの珍しい生態が観察できる天王寺動物園の人気の催しが、今年の夏も「てんのうじどうぶつえんの夏祭り ナイトZOO 2018」と題して8月11日から期間限定で開催されるんですって。 開催期間中は夜の9時まで開園するそうで、夕涼みがてら夜の動物たちの昼間とは違う生態を楽しむことができるみたい。 シバヤ… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月22日 続きを読むread more
とってもミラクルな「ふしぎの迷宮!トリックアート展 大江戸物語 in ツイン21」 2018年7月21日 人間の錯覚を利用したトリックアートを楽しめる「ふしぎの迷宮!トリックアート展 大江戸物語 in ツイン21」が7月24日から大阪・ツイン21で開催されるんですって。 全作品大阪初登場だそうで、入場者が大江戸に迷いこんで、竹ハシゴの上で片足立ちしたり、長屋の井戸から飛び出したり、摩訶不思議な体験を写真に収める… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月21日 続きを読むread more
ラーメン 中崎町「馬鹿坊」 2018年7月19日付け 地下鉄中崎町駅と天神橋筋六丁目駅との ちょうど中間くらいの場所にあるお店。 夜は中華料理屋として営業しておりラーメンの扱いは昼のみ。 鶏そばがメインらしく「塩」と「醤油」があったので とりあえず「塩」を注文。 スープはやや濃いめの鶏塩味。 あと、特徴的なのが具としてシーチキンを固めたよ… トラックバック:1 コメント:0 2018年07月19日 続きを読むread more
ATC「からだのひみつ大冒険DX2018」 2018年7月18日付け 全米で2000万人以上が熱狂した超人気イベントが関西初登場! からだのひみつ大冒険は、アメリカでベストセラーとなった 絵本「グロッソロジー(きみのからだのきたないもの学)」 を通して、からだから出るきたないものには わけがあることを知り、からだの不思議さを 学べる体験型イベント。 本展では、全… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月18日 続きを読むread more
実験精神あふれる芸術映画を次々と生んだATG作品・大全集! 2018年7月16日付け 1960年代後半から、大手映画会社とは一線を画す実験精神あふれる芸術映画を次々と生み出したATG(日本アート・シアター・ギルド)の作品をドド~ンと上映するシネ・イベント「ATG特集」が、7月21日から大阪のシネ・ヌーヴォで始まるんですって。 1千万円という低予算ながら、監督が作りたい自由を完全に実現でき… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月16日 続きを読むread more
西郷隆盛のことをもっと知ることができる特別展「明治維新150年 西郷どん」 2018年7月15日付け NHK大河ドラマ「西郷どん」の主人公・西郷隆盛を取り上げた展覧会「明治維新150年 西郷どん」が、7月28日から大阪歴史博物館で開催されるんですって。 西郷隆盛ゆかりの品々を始め、西郷隆盛を取り立てて後の活躍のきっかけを与えた薩摩藩主・島津斉彬、斉彬の養女・篤姫、大久保利通など彼と深くかかわった人々に… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月15日 続きを読むread more
A関西ニュース・大阪難読地名クイズ vol.61 2018年7月13日付け 大阪の地名・施設名称などの読みを埋め、 A~Dのひらがなを繋ぐと、大阪のとある地名・施設名称になります。 今回のヒントは1つだけです。 ぜひチャレンジしてみよう! ●ヒント 五百住=大阪府高槻市の地名。 答えは、2週間後の難読地名クイズ次回掲載のときに発表します。 … トラックバック:1 コメント:0 2018年07月13日 続きを読むread more
ピクサーのアニメ・キャラがいっぱい!「ピクサー・ザ・フレンドシップ」 2018年7月9日付け 大ヒットしたCGアニメ「トイ・ストーリー」のウッデイとバズ・ライトイヤー、「モンスターズ・インク」のマイクとサリー、「ファインディング・ニモ」のニモとドリーなど、数々の絆を描いてきたピクサー・アニメーションの世界観がたっぷりと味わえる体験型イベント「ピクサー・ザ・フレンドシップ 仲間といっしょに冒険の世界へ… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月09日 続きを読むread more
あべのハルカス デジタルアート展「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」 2018年7月9日付け 国内・海外累計来場者数が600万人を達成した 大人気のデジタルアート展が今年もやってくる! チームラボのアート作品「花と共に生きる動物達」と 「学ぶ!未来の遊園地」の中から計7作品を展示。 大人も子供も楽しめる体験アートイベント。 開催場所/あべのハルカス美術館 開催期間/7月13日(金)~… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月09日 続きを読むread more
難波八阪神社 道頓堀川船渡御 巡幸 2018年7月9日付け 難波八阪神社 道頓堀川船渡御 巡幸 難波八阪神社船渡御行事は江戸時代、天神祭(大阪天満宮)と並んで 盛大におこなわれていたと伝わっています。 江戸中期以降、その船渡御も途絶えてしまっていましたが、 2001年に氏子衆と地元企業・団体の支援と熱意で230年ぶりに復活しました。 ■… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月09日 続きを読むread more
暑い夏だけど、フランス絵画にウットリな「プーシキン美術館展 旅するフランス風景画」 2018年7月8日付け いよいよ本格的な夏到来!うだるような暑い日が続くと思うけど、そんな時に珠玉のフランス絵画を鑑賞して気分をやんわりこ~んと静めるのもいいんじゃな~い! ってなことで名匠のフランス風景画を集めた絵画展「プーシキン美術館展 旅するフランス風景画」が7月21日から国立国際美術館で始まるんですって。 ロラン、ブー… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月08日 続きを読むread more
玉造稲荷神社 夏祭り 2018年7月8日付け 玉造稲荷神社 夏祭り 豊臣家ゆかりの由緒ある玉造稲荷神社の夏祭りは、毎年7月15日と16日に開催されます。浪花名産の一つとされる玉造黒門越(白)瓜の食味祭は15日に行われます。玉造出身の上方笑いの父、秋田實(1905~1977年)の奉納演芸も催されます。 開催日時 2018年7月… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月08日 続きを読むread more
天保山「木梨憲武展 Timing ―瞬間の光り―」 2018年7月8日付け お笑いタレント「とんねるず」として活躍する一方で アトリエを持ち、画家としても活動している 木梨憲武氏の展覧会が天保山で開催! 好評を博した前回から約2年ぶりの開催となる。 ロンドンで発表した作品を中心に、絵画やドローイング、 映像、オブジェなど約150点の作品を展示。 自由な感性と鮮やかな色彩… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月08日 続きを読むread more
2018年7月7日大阪市北区天神橋1丁目に入ったチラシ 2018年7月日付け 雨の日はきっと出足が悪いもんですが、記録的な雨がこうまで続くと、出かけたく頃かも知れません。 もちろんそれを狙った訳じゃなく、ボーナス狙いなんです。 エディオンなんかB1サイズにプラスB2なんですよ。折り込み代だけで11.1円もするんです。 山田電気もB2サイズ 7.05円折り込み代だけでかかる… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月07日 続きを読むread more
キッズたちの夏の自由研究にぴったり!な「紙ひこき大作戦」 2018年7月7日付け こどものための博物館・キッズプラザ大阪の夏のイベントは「自由研究 紙ひこうき大作戦~作ってあそぶ 空とぶ仲間たち~」。 アイデアあふれる“紙ひこうき”が大集合するそうで、もちろん自分で7種類の紙ひこうきを作るだけでなく、まるで鳥のようにはばたく“パタパタひこうき”まで作れちゃうんだ。 ほかに、ぶんぶん回… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月07日 続きを読むread more
2018年7月6日大阪記録的な大雨で淀川水系洪水警報が 2018年7月6日付け 6日の0時ネットで注意報・警報淀川水系洪水注意報、能勢町避難指示などが出ていたので 川崎橋付近まで見に行きました。 あと20cmで公園との仕切りから溢れる危険な状態です。 家に帰ってテレビをつけるとテレビ大阪だけが巨大ワニの映画にテロップが流れていました。 NHKは雨雲レーダーがコーナーにありました… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月06日 続きを読むread more
大阪市北区天神橋1丁目に入っていた7月5日のチラシ 2018年7月日付け 1軒オープンチラシ福島区の「ケント』生鮮卸市場 KOHYO10%引きの日(MAXVALEとピーコックも) 玉出の1円セール 珍しく北区本庄ビッグナベル 阪急オアシス 明日か明後日ライフとグルメシティと京橋のコムアミジマが入る予定、京橋イオンもはいるかもしれません。… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月05日 続きを読むread more
アジアネイルフェスティバル in 大阪 2018 2018年7月5日付け ネイリストやサロンオーナー、理美容関係者、 一般来場者、メディアなど、 ネイルを愛する多くの人々が集う 毎年恒例の西日本最大のネイルイベント。 展示会では即売が可能なので、バイヤーとの 商談だけでなく、ネイリストや一般来場者とも 直接交流できる交流の場でもある。 開催場所/インテックス大阪 1… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月05日 続きを読むread more
ラーメン 西天満「担々麺くろおに」 2018年7月4日付け 大阪法務局北出張所の北にあるお店。 今年4月にできたばかりの新しい店で、 以前訪れた天五中崎通り商店街の「赤鬼」という系列店 (http://pubnews.at.webry.info/201803/article_22.html) の姉妹店らしい。 基本メニューは、「白ごま担々麺」「黒ごま担… トラックバック:1 コメント:0 2018年07月04日 続きを読むread more
大阪・大川でのんびりこんと舟遊び「ひまわりお祭りクルーズ」 2018年7月2日付け 暑い夏、水の都・大阪らしく大川で船に乗って、ゆったりこんと涼んじゃえる「ひまわりお祭りクルーズ」が、7月4日から始まるんですって。 船上デッキには「和」と「祭」をテーマに提灯の装飾がほどこされ、船内では駄菓子やラムネが販売されたり天神祭の紹介があったりするんですと。 大阪の祭りを感じながら、のんびり気分… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月02日 続きを読むread more